商品を購入する時は”安い”に越したことはありません。これは事実です。ただ「高いか?・安いか?」だけで導入の意思決定をするのは非常に危険です。中身をきちんと見て「いいか?・悪いか?」で判断するようにしましょう。

目次

”なんとなく”のセキュリティ対策

多くの小規模企業の経営者はUTMの中身については分からず、なんとなくセキュリティ対策だという認識を持っているようです。

そして、リース契約をしておしまい。

取引のピークは契約時になり、その後の管理・運用については全く興味なし。

このパターンがほとんどで、UTM導入は、対外的に「セキュリティ対策をきちんとやっています」というアピールに過ぎなかったり、”なんとなくセキュリティ対策が必要だから”という理由で導入しています。

そして、そういう企業の多くは、導入時には価格が「高いか?・安いか?」で判断しています。

月々、〇〇円なら払える、払ってもいい、で判断してしまうのです。

価格ありきの提案をする営業マン

残念なことに、営業マンの中にもそのような提案をしている人が多いと聞きます。

導入後にレポートやログなどをチェックして、実際どのようなウイルスが検知され、ブロックされているのかについては気にしないですし、興味がないのです。

導入後、セキュリティの管理画面を開く人はどれくらいいるのでしょうか。恐らく、ほとんどいないのではないでしょうか。

それほまるで導入することが目的になっていて、管理運用については興味がないといっているようなものです。

価格で物事を判断すると、肝心の中身についての検証が疎かになり、あまり意味のないものになってしまっています。

本当の意味での安心を提供

このような導入の仕方、運用の仕方は非常に危険な考え方であり、この記事の読者の皆様にはそうあってほしくはありません。

UTMは価格で買うのではなく、機能や性能、導入後の運用も含めて、私たちは提案していきます。実際に、ウイルスの活動状況や検知・ブロックした履歴をチェックしていただくことで、別の対策を講じるためのヒントにもなります。

セキュリティレポート
レポートをチェックすることで社内のセキュリティ上の課題が見えてくる

そうすることで、ユーザの皆さまには本当の意味での”安心”を提供できるものだと思っています。


    お問い合わせ

    当ブログをお読みいただき誠にありがとうございます。
    お仕事のご相談、貴社の課題解決に向けてサポートできることがありましたら
    遠慮なくお聞かせ下さい。

    お名前*

    会社名*

    郵便番号

    住所

    メールアドレス*

    電話番号

    お問い合わせ項目

    お問い合わせ内容*