WLX202の初期設定(管理画面へのアクセス、SSIDの設定、IPアドレスの設定)について解説していきます。

目次

給電方法は2通り

何はともあれ、電源を入れましょう。YAMAHAのWi-Fi機器の給電方法は2通りあります。PoE給電方式とACアダプタによる給電方式になります。

PoE給電とはLANケーブルとPoE給電HUBを接続し電力を供給する仕組みで、ネットワークを構築しながら電力の供給ができます。

管理画面へのアクセス方法

WLX202の初期IPアドレスは「192.168.100.240」になります。

パソコンとWLX202をLANケーブルで直接接続します。

WLX202とPCをLANケーブルで接続

この際に、ネットワークアダプタのIPV4アドレスのセグメントを「192.168.100.☓☓」にします。その方法はこちらから。

1.ネットワークとインターネットの設定をクリックします。

2.「アダプターのオプションを変更する」をクリックします。

3.ネットワークアダプタの一覧表示がされます。

ネットワークアダプタ一覧

4.イーサネットを選択して、右クリック>プロパティをクリックします。

5.インターネットプロトコルバージョン4(TCP/IPv4)を選択し、プロパティをクリックします。

6.端末のIPアドレスを「192.168.100.☓☓」と設定します。*☓☓は、WLX202の初期アドレスである240以外で、1~254の数字を設定して下さい。サブネットマスクは、自動的に出てきます。デフォルトゲートウェイ、DNSサーバアドレスは入力不要です。入力が完了したら「OK」をクリックします。

7.インターネットブラウザの検索バーに、「192.168.100.240」と入力し、実行します。*管理画面に入ろうとしている状態です。

8.ログインウィンドウが出ますので、ユーザ名/パスワードを入力します。初期段階では、ユーザ名=admin、パスワード=空欄になります。

ログインウィンドウが出てきます。初期はadmin/空欄です。

9.管理画面に入ることができました。

WLX202の管理画面

ここから先は、無線設定、ネットワーク設定、管理設定の順に解説していきます。

アクセスポイントの設定方法

YAMAHAのWi-Fi機器は初期段階では、SSIDが発行されていません。自分自身でSSIDを設定し発行する必要があります。

1.SSID管理をクリックします。

2.仮想アクセスポイントを追加します。「追加」をクリックします。

3.個別のポリシーよって異なりますが、基本的には赤枠のように設定していただければ大丈夫です。

バンドルする帯域モジュールは2.4GHzと5GHzにチェックを入れて下さい。

SSIDは任意の文字列で構いません。ここの文字列が端末に表示されます。なお、ステルスモードの設定もできますが、今回は割愛させていただきます。

認証方式は、WPA2-PSKを選択し、暗号化設定はAESを選びます。

PSK(事前暗号化鍵)はWi-Fiに接続する際のパスワードになります。設定したら控えておきましょう。

Macアドレスフィルタリングに関しては、設定する場合はMacアドレスのリストを作成します。

全ての情報を入力したら、「設定」をクリックします。

4.設定を変更してています。

5.仮想アクセスポイントが追加され、有効になっていることを確認して下さい。*1は元々設定してあるものなので、今回は2に追加されてますが、本来は1に追加されます。

以上で設定は完了です。端末にSSIDが出てくるのを確認して下さい。

なお、仮想アクセスポイントを削除する場合は、「有効」を「無効」にして、「削除」をクリックすることで削除できます。

ネットワーク設定(IPアドレスの変更)

次にIPアドレスを現在のネットワークのセグメントに揃えていきます。

初期設定時のWi-Fi機器のIPアドレスは、「192.168.100.240」だとお伝えしました。今回は、自社のネットワーク「192.168.1.☓☓」に設定していきます。

設定したい仮想アクセスポイントのIDを入れ、IPアドレスを設定します。

設定したいVLAN IDの番号を入れ、IPアドレス(IPv4)を入れます。

設定したIPアドレスに変更されました。この際に、パソコン側のネットワークアダプタで設定した、IPアドレスを自動取得に戻しておいて下さい。

以上の基本的な設定で、Wi-Fiを利用することができるようになりました。この他にも多くの柔軟な機能設定を加えることができますので、随時公開していきたいと思います。

とにかく通信が安定する、YAMAHAのネットワーク機器

「Wi-Fiが遅い」「Wi-Fi接続が不安定」といった悩みを抱えている方は、YAMAHAのAP機器の導入を検討してみてはいかがでしょうか。

最近では、様々な機器がネットワークに接続されているため、想像以上に接続台数が多くなります。

YAMAHAのネットワーク機器はとにかく通信が安定し、細かな設定も柔軟に行なうことができるので、たいへんおすすめです。